Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php:37) in /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Meta/Robots.php on line 89

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php:37) in /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/pubsubhubbub/includes/class-pubsubhubbub-topics.php on line 57

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php:37) in /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/pubsubhubbub/includes/class-pubsubhubbub-topics.php on line 57

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php:37) in /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/pubsubhubbub/includes/class-pubsubhubbub-topics.php on line 57

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php:37) in /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/pubsubhubbub/includes/class-pubsubhubbub-topics.php on line 61

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php:37) in /home/starlife2016/starlife2016.net/public_html/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
子育て | 大好きな今治のお店を集めてみました https://starlife2016.net 4人の子育て中パパは2匹の大型猫サイベリアンのパパでもあります。そんなパパの大好きな今治の気になるお店のことを書いています。 Wed, 17 Aug 2022 00:09:59 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.14 https://i0.wp.com/starlife2016.net/wp-content/uploads/2016/07/cropped-2009-09-06-09.26.58.jpg?fit=32%2C32&ssl=1 子育て | 大好きな今治のお店を集めてみました https://starlife2016.net 32 32 113033866 スノードームを子どもと手作り〜シーグラスと洗濯のりで製作費200円で出来た! https://starlife2016.net/2766.html https://starlife2016.net/2766.html#respond Sun, 03 May 2020 02:01:20 +0000 https://starlife2016.net/?p=2766 4人の子持ちパパは、コロナウイルスで子どもたちが自宅でストレスを抱えているので、 ...

The post スノードームを子どもと手作り〜シーグラスと洗濯のりで製作費200円で出来た! first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>

4人の子持ちパパは、コロナウイルスで子どもたちが自宅でストレスを抱えているので、いろいろなことを考えながら、子どもたちのストレスを発散できるようにしています。

 

人のいない山や川に行ったり海でシーグラスや貝殻を拾ったり。

 

今回は、海岸で拾ったシーグラスをスノードームにしたときの作り方をご紹介します。

 

材料

材料はたったの4つです。

 

①シーグラス

②密閉できるビン

③洗濯のり

④水

 

それぞれについて説明していきますね。

 

①シーグラス

シーグラスは、海岸に落ちている割れたガラスの破片などが海で流されている間に角が取れて丸くなったもの。

表面も擦れてすりガラスのようになっているものがほとんどです。

うちの地元は海まで車で最短で10分ほど。

 

海岸を歩けばちらほらと小さなシーグラスが見つかります。

 

白色や茶色が多いので、グリーンや青色を見つけると、彩りが増えていい感じになります。

 

綺麗な柄の貝殻を入れてもいい感じになります。

 

②密閉できるビン

シーグラスを入れる瓶は何でもいいのですが、ジャムの瓶などがしっかり密閉できて大きさも手頃でいい感じです。

 

今回は、シーグラスを多めに入れるので、100均で2個セットのこちらを購入してきました。

 

③洗濯のり

もう一つの材料として必要なのは、洗濯のり。

 

こちらは必ずないといけない、というわけではありませんが、中に入れたシーグラスをゆっくりと動かしたいときには必要です。

 

スノードームは基本的には水だけで十分出来ますが、洗濯のりがあれば水よりも粘度があるので、内容物がゆっくりと動いてくれます。

 

④水

こちらは水道水でもいいのですが、カビや汚れの発生を少なくするために精製水を使う方がいい、という方も多くいます。

 

今回は水道水で作っています。

 

今までにいくつかスノードームを作りましたが、水道水で作っても濁ったりカビが生えたりして、汚くな汚くなったなーと感じたことがなかったので。

 

もしかしたら入れ方にもポイントがあるかも( ´∀`)

 

作り方

まずは、密閉できるビンのなかに洗濯のりと水を入れていきます。

 

洗濯のりが多いほど、中の物はゆっくりと動きます。

反対に水が多いほど、中の物は早く動いてくれます。

 

僕の作り方では、このときに少し洗濯のりを多めに入れておきます。

その秘密は後でわかりますd(^_^o)

 

洗濯のりと水を入れたら一度蓋をして軽く振り、混ぜておきます。

 

今回はシーグラスなのであまり問題はありませんが、ラメやスパンコールなどの軽いものを入れるときに、洗濯のりで内側にひっついて、キラキラしにくくなることがあります。

 

混ぜ終わったら、シーグラスを入れていきます。

 

注意しないといけないのは、内容物を入れると水かさが増すので、その分少なめに水と洗濯のりを入れておいてくださいね。

 

最後のポイント〜蓋の仕方

全部入った後は最後の仕上げ、蓋をして密閉します。

 

このときにスノードームの作り方を見ていると「目一杯水を入れて蓋をする」と書いてありますが、どうしても瓶の中に空気が入ってしまうんですよね。

 

僕の作り方は少し違います。

 

僕がいつも行っている密閉方法は、空気はまず入りません。

それは【水の中で蓋をする】だけです。

 

バケツや洗面台に容器が浸かるくらいの水を貯めて、その中で蓋をします。

 

このときにどうしても容器の中の液体と水が混ざってしまうので、洗濯のりを少し多めに入れておくほうがいい感じになります。

 

これで容器の中に空気が入らない状態で密閉できました( ̄▽ ̄)

 

完成!

完成したものを動画で撮影しました。

瓶の中に入っている洗濯のりと水の割合は、おおよそ7:3くらい。

少し多めに洗濯のりを入れているので少し違うかもしれません。

 

結構簡単にできますよね。

中に入れるものを変えればどんなものでもスノードームになるので、外出自粛中の子どもたちとのハンドメイドを楽しんでみてくださいね( ^ω^ )

ブログ監修

The post スノードームを子どもと手作り〜シーグラスと洗濯のりで製作費200円で出来た! first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>
https://starlife2016.net/2766.html/feed 0 2766
今治市の新型コロナウイルス関連情報〜連絡先一覧 https://starlife2016.net/2719.html https://starlife2016.net/2719.html#respond Sun, 05 Apr 2020 23:55:12 +0000 https://starlife2016.net/?p=2719 4人の子持ちパパです。   このところ愛媛県でも急にコロナウイルス関連 ...

The post 今治市の新型コロナウイルス関連情報〜連絡先一覧 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>

4人の子持ちパパです。

 

このところ愛媛県でも急にコロナウイルス関連の報道が多くなってきました。

 

うちにも4人の子ども達がいて、外出を控えて自宅ですごしていますが、なかなかストレスもたまっているようです。

 

子供がいる時間が増えると食事の回数も増えるので、食料品の買い出しもあったり、仕事もあるのでなかなか外出しないというわけにもいきませんよね。

 

どうしても外出するときには、マスクをして出かけますが、なかなか手に入らないという方もいると思います。

 

自宅で簡単にできる、折るだけのマスクの作り方は前回のブログに書きましたので、こちらをご覧ください。

今治市のコロナ関連情報〜動画で簡単・折るだけでできるハンカチマスクの作り方

 

マスクもして手洗いうがいやアルコール消毒もしたけど、もし感染したかも?という時に必要な、今治市と愛媛県と厚生労働省の連絡先等をまとめてみました。

 

今治市保健所

●一般相談窓口 一般相談窓口(今治保健所内)

新型コロナウイルス感染症に関する一般的なご質問やご相談は、次の窓口までお問い合わせください。

電話番号 0898-23-2500 受付時間 平日9時00分~17時00分(土日祝日除く)
●新型コロナウイルス感染症対策室

健康推進課内に新型コロナウイルス感染症対策室を設置しておりますので、この感染症に関する一般的な質問などございましたら、こちらもご活用ください。

電話番号 0898-36-1533 受付時間 平日8時30分~17時15分(土日祝日除く)

 

愛媛県

愛媛県と松山市が合同で、24時間相談可能な一般相談窓口を設置しています。

新型コロナウイルス感染症に関する一般的なご質問やご相談は、下記の相談窓口にご連絡ください。

  • 対応時間:24時間対応(土日・祝日含む)
  • 電話番号:089-909-3468 (愛媛県・松山市共通)

 

新型コロナウイルス感染症に関する情報 ↓↓

https://www.pref.ehime.jp/h25500/kansen/covid19.html

厚生労働省

●新型コロナウイルスに係る厚生労働省電話相談窓口

厚生労働省では、新型コロナウイルスに係る電話相談窓口(コールセンター)を設置しています。

厚生労働省の電話相談窓口 電話番号 0120-565653(フリーダイヤル) 受付時間 9時00分~21時00分(土日祝日含む)

聴覚に障がいのある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、ファックス(03-3595-2756)でも相談を受け付けています。
詳しくはこちらのサイトをご覧ください

新型コロナウイルス感染症について ↓↓

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

ブログ監修

The post 今治市の新型コロナウイルス関連情報〜連絡先一覧 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>
https://starlife2016.net/2719.html/feed 0 2719
今治市のコロナ関連情報〜動画で簡単・折るだけでできるハンカチマスクの作り方 https://starlife2016.net/2716.html https://starlife2016.net/2716.html#respond Sun, 29 Mar 2020 02:55:59 +0000 https://starlife2016.net/?p=2716 毎日コロナウイルス関連の報道ばかりでなんとなく体もしんどくなりますよね。 &nb ...

The post 今治市のコロナ関連情報〜動画で簡単・折るだけでできるハンカチマスクの作り方 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>

毎日コロナウイルス関連の報道ばかりでなんとなく体もしんどくなりますよね。

 

感染を広げないためには、まずは必要時以外はなるべく出かけないというのが優先される、と政府も発表しています。

 

とは言っても、普段の買い物や仕事などでどうしても外出する必要があるものです。

 

そんな時に外出先では手指アルコール消毒液が設置されていたり、従業員のかたがマスクで過ごされていたりします。

 

もちろん自分たちもマスクで予防したい。

そう考えている方も多いと思いますが、現在ではなかなかマスクが手に入らないという状況です~_~;

 

そんな時に調べていると、今治市公式のYouTubeチャンネルで簡単にできるマスクの作り方が載っていましたので、ご紹介しますね。

 

動画はこちら

必要なもの

・ハンカチや薄手のタオルハンカチ

・紙を括る用のゴムなど

 

ハンドメイド作家さんは、Tシャツヤーン(Tシャツやカットソーを作ったファブリックの裁断余分を糸にしたものなので、エコでオシャレなハンドメイド素材)でゴムの代わりにする方もいます。

 

Tシャツヤーンは、ダイソーなどの100均で売っているそうですd(^_^o)

 

 

作り方の手順

詳しくは動画をご覧いただけるといいですが、文字だけ見ても作ることができるので書いておきますね。

 

①ハンカチを三つ折りにします。

②少しタックを入れるように折ります。

③両端にそれぞれゴムを入れ内側に折り返します。

④形を整えて出来上がりです。

 

内側に折り返した方が、口にあたる部分になります。

 

注意するポイント

一度使ったものは連続で使うのをお避けください。

 

連続で使ってしまうと感染のリスクも上がり、せっかく予防しても効果がありません。

 

洗濯はそのまま洗濯機に入れて洗えば大丈夫ですが、より洗濯での消毒効果を求めるのであれば、マスクや使ったものだけを塩素系漂白剤を使って洗濯すると、ノロウイルスにも効果があります。

 

マスク自体は感染を防ぐというよりも、自分が保菌している時に周りに感染を広げないための効果が期待されるものです。

 

今回の新型コロナウイルス感染は、症状の出ない人が80%とも言われています。

 

他人から移って感染する心配よりも、自分が感染していたら広げてしまうかもしれない、だから感染を広げないためにマスクをするというつもりが大事だそうです。

 

このブログが少しでもお役に立てれば幸いです。

 

今治市のコロナウイルス関連情報はこちらに詳しく載っています。

今治市役所ホームページ|新型コロナウイルス感染症に関する情報

ブログ監修

The post 今治市のコロナ関連情報〜動画で簡単・折るだけでできるハンカチマスクの作り方 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>
https://starlife2016.net/2716.html/feed 0 2716
波止浜港から約10分〜瀬戸内国立公園小島にある芸予要塞跡 https://starlife2016.net/2704.html https://starlife2016.net/2704.html#respond Fri, 20 Mar 2020 02:28:39 +0000 https://starlife2016.net/?p=2704 4人の子持ちパパの紹介する公園情報。   今回は、今治にある国立公園の ...

The post 波止浜港から約10分〜瀬戸内国立公園小島にある芸予要塞跡 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>

4人の子持ちパパの紹介する公園情報。

 

今回は、今治にある国立公園のご紹介です。

 

瀬戸内海国立公園 小島

今治市小島は、波止浜港から渡船で約10分で行ける国立公園です。

 

明治30年代に日露戦争に備えて芸予要塞が造られ、砲台跡、宿舎後、弾薬庫跡などが残る戦時中の歴史が残る島です。

 

小島は面積0.5平方キロメートルで、1周をぐるりと歩いても4kmほどと言われています。

 

人口は確認できる記録で平成22年の時点で25人。

それまでの統計から年々人口が減っているので、現在はもっと少なくなっていると思います。

 

波止浜港から小島へ

波止浜港から渡船で約10分。

 

この桟橋の向こうに見える小さな船で小島に渡ります。

 

波止浜港は無人の小さな港なので、島に渡るには自動販売機で切符を買います。

渡船は、本数も少なく最終便の時間も日によって違うこともありますので、必ず確認してくださいね。

船に乗ると来島、小島、馬島の順に巡っていきます。

 

時間になって待ち人が港にいない場合は、とばして次の港に向かいます。

 

子どもたちは初めての渡船にワクワク。

どんな船旅になるかなーと考える間もなくあっという間に小島に到着( ̄▽ ̄)

小島の桟橋からは、写真では小さいですが砲台のレプリカが見えます。

小島の芸予要塞跡へ

桟橋から上陸すると、島の入り口に小さな看板が一つだけ立っています。

こちらで小島の芸予要塞跡をめぐる為の遊歩道の地図を確認しておきます。

 

ほぼ一本道で迷うことはありませんが、途中でいくつか枝分かれのような道や山道もあります。

ただ、全く人がいないので他に訪れている方がいないと道を聞くことすらできません(^^;;

 

こちらには休憩所と自動販売機と砲台のレプリカがあります。

ちなみにトイレと自販機はこの休憩所にしかありませんので、ご注意くださいね。

砲台のレプリカの周りには島の野良猫?もいます。

 

大きな砲台は迫力がありますね。

芸予要塞跡は遊歩道として設置されていますが、ボランティアの方がたまに掃除に来られるくらいで、ほぼ手付かずの自然をそのまま残しているのも魅力の一つです。

 

要塞跡に向かう看板は、この看板だけなので、初めてくるといきなり不安になるかもしれません( ´∀`)

 

少し向かうと、探照灯台跡が一番初めに見えてきます。

ちなみに、これがそこに向かう為の道です。

奥に階段が見えますが、見た通りの山道です。

 

ここを進んでいくとスズメバチに注意の看板が見えてきます。

こんな山道ですが、子どもたちは気にせずどんどんと探検していきます。

階段を登ると、石造りの小さな部屋とさらに上に上がる階段があります。

奥に進んで、部屋の中に進んでみます。

中は天井は低いですが、意外と広く感じます。

その奥にも天井が開いた小部屋がありました。

探照灯台跡を見た後は来た道を引き返し、次の場所に向かいます。

 

ここから先は、発電所や司令室や砲台跡や地下室や兵舎跡がたくさんあるポイントを巡っていきます。

 

発電所跡や地下室跡は、中にも入ることができます。

中には施設の残りがあるところもありますし、地下室の写真でも見られるように葉っぱなどが入っていることが多いです。

 

弾薬庫は、屋根こそ落ちてはいますが、弾薬という危険物を扱うところなので、一番作りがしっかりしていて、柱や壁の土台の跡がたくさん残っていました。

 

子どもたちは過去の弾薬が残っていないか探していましたが、見つからなかったようです( ´∀`)

弾薬庫の後は、しばらく山道が続きます。

15分ほど山道を登っていくと、中部砲台跡が見えてきます。

 

こちらの砲台跡が一番綺麗で、一番たくさん要塞跡が残っています。

砲台跡は6門あり、こちらの砲台はくぼみに作られている為、山を越えて大砲を発射できる為海上からは見えない作りになっているようです。

 

子どもたちは、階段を見つけて登っています。

階段を登ると木の向こうに海が見えます。

 

砲台跡の向こうには、兵舎跡が並んでいます。

地下兵舎跡と地下室の間には、司令室に向かう急な階段があります。

 

こちらの階段を上がると、指令室跡が展望台として残っています。

階段を上まで上がると、指令塔跡のコンクリが残っています。

 

少し広くなっていて、来島海峡大橋も綺麗に見えます。

ベンチもあるので、ちょっとした休憩にいい感じです( ´∀`)

ここに登ってくる階段は実はかなり急です。

降りる時にはこんな感じ。

急角度で降りていくので、のぼりよりも恐怖を感じます。

ゆっくりゆっくりと降りていくので、のぼりよりも時間がかかったかもしれません💦

 

中部砲台跡の次は、北部砲台跡です。

こちらは4門の砲台跡が2つあります。

こちらの砲台跡は、台座も残っています。

もう一方の砲台跡。

こちらには、爆撃練習をしたあとも残っています。

爆撃演習はこの一箇所だけのようです。

壊れた砲門が印象的です。

 

こちらの奥にも指令塔があります。

こちらの方が中部の指令塔よりも小さく、階段も急ではありませんが、所々上の砂が崩れて落ちているので怖いです。

こちらも上まで登ると景色がいい感じです( ´∀`)

この後は、海岸端の道路を通って港まで帰ります。

 

この海岸道路は、北部砲台跡から少し戻り、坂を降りていきます。

左に行くと行き止まり、右に行くと港に着きます。

こちらの景色が見える方が、港方向です。

右手に島で左手に海が見える道方向に歩いていきます。

 

ここまでの道程は約1.8km。

子どもの足でも2時間かからないくらいで歩くことができます。

 

途中休憩したり要塞跡を見て回っても2時間くらいでちょうどいい運動になる感じです。

 

小島に渡るには、波止浜港からの渡船のみでしか渡ることができません。

もちろん帰る時にも渡船のみ。

 

なので、必ず船の時間を確認して渡船が来るまでには港に着くようにしてくださいね。

一本乗り遅れると1時間や2時間は待つことになります。

 

瀬戸内国立公園紹介

今治市小島

波止浜港の出港時間などはこちらのリンクからどうぞ

http://www.oideya.gr.jp/oshima/access/index.htm

ブログ監修

The post 波止浜港から約10分〜瀬戸内国立公園小島にある芸予要塞跡 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>
https://starlife2016.net/2704.html/feed 0 2704
【ひのいちご園】西条市でいちご狩り〜美味しい苺が食べられるいちご園 https://starlife2016.net/2640.html https://starlife2016.net/2640.html#respond Wed, 04 Mar 2020 11:41:25 +0000 https://starlife2016.net/?p=2640 4人の子持ちパパの、いちご狩り情報。   今回は、今治ではありませんが ...

The post 【ひのいちご園】西条市でいちご狩り〜美味しい苺が食べられるいちご園 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>

4人の子持ちパパの、いちご狩り情報。

 

今回は、今治ではありませんが、西条市にあるネット予約もできるいちご狩りスポットのご紹介です。

 

今治からも1時間弱でいけますよーd(^_^o)

ひのいちご園

今治市から新居浜に向かい、西条市のメガ・ドンキホーテの交差点を右に入り、30秒ほど走ると右手に看板やのぼりが見えてきます。

 

近くまで来ると、大きなビニールハウスがいくつも並んでいて、駐車場も大きく、50台ほど止めることができます。

 

入場人数に制限があるので、来園する時には電話かネットの予約がお勧めです。

ネット予約の場合のリンクも貼っておきますね。

 

ひのいちご園のネット予約ページ→http://www.hinoichigo.co.jp/yoyaku/

 

いちご狩りのビニールハウスはめっちゃ暖かい💦

お店について受付を済ませると、時間になると案内をしてくれます。

ビニールハウスはいくつかあって、そのうちのどのハウスに入るのかは、その時に分かります。

 

ビニールハウスの中は結構広くて、通路の両サイドにたくさんのイチゴが並んでいます。

 

どのハウスも、いちごのためのヒーターがよく効いているので上着は要らないくらい暖かいです。

 

うちの子たちは、途中で上着も脱いで、外で休憩しながらイチゴを摘んでいました( ̄▽ ̄)

 

イチゴはこんな感じ

ハウスの中には、従業員の方の案内が。

この手作り感がとてもいいですよね。

 

右にある表には、どこにどんなイチゴがあるのか書いてくれています。

 

かなり多くの種類があり、子どもたちはそれぞれ食べ比べをして、どれが美味しいのか探していました( ^ω^ )

 

イチゴもとても綺麗で、めっちゃ美味しくいただけます。

見てください、この真っ赤なイチゴ。

もちろん加工なしでこの色艶です。

 

とても美味しく熟していて、ついつい食べ過ぎてしまいますよね( ̄▽ ̄)

 

熟しているものも、まだまだこれからのものも、たくさんあるので、いくら食べても安心です。

イチゴはこうやって取るそうです

イチゴは傷つきやすいので、小学生以下の子どもが取る時にはハサミを使いますが、中学生以上は手で摘みます。

 

はじめに摘み方の説明をしてくれるので、安心です。

分かりやすく説明してくれるので、初めてでも簡単に摘めますよ( ´∀`)

 

僕が摘んだ時の動画はこちらです。

子どもたちも十分に楽しめて、いろんな種類が食べられるので満足感も高かったようです。

 

また子どもたちと食べに行きまーす( ̄▽ ̄)

お店紹介

ひのいちご園

〒793-0001 愛媛県西条市玉津489-2

Tel&Fax.0897-55-7930

Tel.090-7627-0667

ホームページ http://www.hinoichigo.co.jp

ブログ監修

The post 【ひのいちご園】西条市でいちご狩り〜美味しい苺が食べられるいちご園 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>
https://starlife2016.net/2640.html/feed 0 2640
【キネティックサンド】自宅で砂あそび〜大人も子どもも夢中になる魔法の砂 https://starlife2016.net/2367.html https://starlife2016.net/2367.html#respond Tue, 12 Nov 2019 01:40:36 +0000 https://starlife2016.net/?p=2367 4人の子持ちパパの子どものおもちゃ情報。 今回は、子どもならだれでも夢中になる砂 ...

The post 【キネティックサンド】自宅で砂あそび〜大人も子どもも夢中になる魔法の砂 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>

4人の子持ちパパの子どものおもちゃ情報。

今回は、子どもならだれでも夢中になる砂あそびが自宅でできる、魔法の砂のご紹介です。

 

いろんなものが出てくる時代になりましたねー( ̄∇ ̄)

 

キネティックサンド

近頃ネットで見つけた子どものためのおもちゃの中で、子どもも大人も夢中になる面白いものを見つけました。

 

その名も【キネティックサンド】

 

名前の通り、砂です(笑)

 

キネティックというのが、どんな意味なのかなーと気になったので、調べてみました。

 

キネティック=運動的な、動的な、活動的な・・・という意味です。

キネティックサンドは、活動的な動く砂という感じでしょうか。

 

実際に使ってみると、このネーミングの意味がわかるのですが、冒頭の写真を見るだけでは伝わりにくいので、紹介の動画も入れておきます。

 

見てもらったらわかるように、本当に一見何もない砂です。

98%が砂で、残りの2パーセントに秘密の何かが入っているようですd(^_^o)

 

動画を見るだけでは、本当かなー?と思っていたのですが、実際に買ってきて使ってみると面白い( ´∀`)

うちの子どもたちも、夢中で遊んでます。

きゅっと固めれば、崩れてこない。

そっと崩せば、砂に戻る。

しかも、手にべたべたつかない。

 

うちの子たちが遊んでいる動画も置いておきます。

うちでは動画のように大きなタライに入れて遊んでいます。

 

タライだけでは物足りないので、周りにはゴザを敷いて床に砂が落ちないようにしていますが、基本的には遊び終わった後にほとんど落ちていることはありません。

 

というのも、砂は砂同士で簡単に固まって、子どもが遊んでいて広がってしまっても、あっという間にまとまるので、後片付けもササッと終わります。

 

ただし・・・

床に落ちたり、砂を触った手で他のものに触ったりすると、つるつる滑りやすくなるのでご注意くださいねd(^_^o)

 

うちで買ったのは、東急ハンズで1キロが1800円。

1kgでも子どもが何か型取りしたり、小さなお城を作ったり山を作ってトンネルを通したりして十分に遊ぶだけの量はあります。

 

キネティックサンドは5年ほど前に購入したものですが、現在ではネットでもあちこちで買えるようで、同じような製品もいろいろ出ていて、カラフルなものも多く出ているようです。

 

自宅で楽しく大人も子どもも夢中になって砂あそびができるキネティックサンド。

ついつい夢中になりすぎて、いろんなものを作っているうちに子どもよりも夢中になることもあります(^^;;

 

自宅にいながら子どもと遊べる魔法の砂で、ぜひお子さんと楽しんでくださいね。

The post 【キネティックサンド】自宅で砂あそび〜大人も子どもも夢中になる魔法の砂 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>
https://starlife2016.net/2367.html/feed 0 2367
今治から30分!子どもの遊具がいっぱいの大きな公園~丹原総合公園~ https://starlife2016.net/2324.html https://starlife2016.net/2324.html#respond Fri, 08 Nov 2019 09:27:12 +0000 https://starlife2016.net/?p=2324 4人の子持ちパパの教える愛媛公園情報。 今回は、西条市にある愛媛でも有数の大きな ...

The post 今治から30分!子どもの遊具がいっぱいの大きな公園~丹原総合公園~ first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>

4人の子持ちパパの教える愛媛公園情報。

今回は、西条市にある愛媛でも有数の大きな公園のご紹介です。

 

今治からでも30分くらいなので、ドライブがてらに公園に遊びにくのにちょうどいい感じですd(^_^o)

 

丹原総合公園

今回紹介する丹原総合公園は、今治から車で走ること30分で着く、西条市丹原町久妙寺甲244番地にある、とても大きな公園です。

 

丹原総合公園は、ロケットや宇宙をモデルにした、愛媛県内でも最大級の遊具のある公園です。

 

この公園の他にもたくさんの公園に行き、ここよりも大きな敷地の公園もありましたが、敷地内にたくさんの遊具がまとまっている点では、この公園が一番充実している感じです。

遊具はいろんな種類があり、こちらの手前側のスペースには、滑り台やジャングルジム、ボールプール、トランポリンにターザンロープがあります。

 

滑り台も大きなものから小さなものまで色々あるので、小さな子から小学生高学年まで色々な年齢の子が楽しめる感じになっています。

こちらの写真は、写った姿が面白い変わり鏡などその他にもいろんな遊具があって一日中遊んでも飽きません。

こんな風に細く見える鏡や、太って見える鏡、背が高くなるものや低くなるものなどいろんな鏡があります。

行った日は日曜日で気持ちいい天気でしたので、お弁当を持った家族連れが大勢来ていましたが、まだまだ遊ぶのには余裕がありました。

写真にある縄の螺旋型ジャングルジムはかなり高難度で縄のトンネルが2回転半して出口で滑り台に直結しています。

写真に写っているうちの子たちを見ると、より大きさがわかりやすいと思います。

 

縄のトンネルは一回転のものが多いですが、こちらのトンネルは2回転半もしています。

途中で脱出できるところもあるので、しんどくなったら逃げることもできるので安心です。

 

写真のうちの子達は、この当時小学校1年生の末っ子もいますが、しっかりとお兄ちゃんたちの後について最後まで頑張ってゴールしました( ´∀`)

 

公園は2段に分かれていてかなりの広さがあり端から端までかなりの距離があります。

 

こちらの写真は、公園奥の方の遊具です。

大きなジャングルジムから続く滑り台の上に、ロケットがついているのがとてもいい感じですよねd(^_^o)

大きさの割に空いている公園なので、幼稚園くらいの小さな子供さんには大きすぎる公園ですが、十分遊べる遊具があります。

 

年齢的には、小学生くらいのお子さんがいるところには最適です。

 

おやつやお弁当を持っていって長い時間遊ぶこともできるくらい大きな公園なので、ぜひ行ってみてくださいね。

 

施設紹介

西条市丹原町久妙寺甲244番地

西条市丹原総合公園

ブログ監修

The post 今治から30分!子どもの遊具がいっぱいの大きな公園~丹原総合公園~ first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>
https://starlife2016.net/2324.html/feed 0 2324
今治市|体験入会あり!空手道 秋山道場〜小学生から始められる空手教室 https://starlife2016.net/2315.html https://starlife2016.net/2315.html#respond Thu, 07 Nov 2019 02:10:45 +0000 https://starlife2016.net/?p=2315 4人の子持ちパパの習い事教室情報。   今回は、空手道場のご紹介です。 ...

The post 今治市|体験入会あり!空手道 秋山道場〜小学生から始められる空手教室 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>

4人の子持ちパパの習い事教室情報。

 

今回は、空手道場のご紹介です。

 

空手道 秋山道場

以前、上の2人の子どもたちが空手の体験入門に行ってきました。

 

体験先は片山の山内病院裏にある秋山先生が指導してくださる空手道 秋山道場。

 

子どもたちにとっての空手体験は愛媛県武道館での体験に続き2度目でした。

 

秋山先生の道場はほかの道場に比べて厳しいといわれるそうです。

 

子供たちは練習参加が初めてなので、少し戸惑いもありながらですが楽しく稽古していたそうです。

 

今回見学に行っていたときに怒られている子どもがいたそうですが、うちの子どもたちに「なんで怒られているか理由がわかるか?」

と妻がきいてみたところ、「したらいけないといわれることを何度もしていたから」とちゃんと怒られている理由をわかっている様子でした。

 

秋山先生が厳しくされるのは、礼儀作法はもちろん、ふざけていると空手の稽古はケガにつながるからだといいます。

 

押忍の精神で、感謝と礼儀などをしっかりと教えてくれる道場だということです。

そういう意味で厳しく鍛えてもらえるならと、うちの妻はとても気に入っている様子でした。

 

秋山道場では、毎年道場主催で少年少女柔道大会もやっています。

 

道場自体は少ないですが、主催大会では大阪や奈良からも参加してくれるようで、200人規模の大会になりますし、中学生の全国優勝をした現役選手同士のエキシビションマッチも見られるので、とても勉強になるようです。

 

1か月間体験入門ができるそうなので今後のけいこがどうなっていくか楽しみです。

 

施設紹介

空手道 秋山道場

愛媛県今治市片山3丁目 

(常設道場)

TEL:(0898)47-5110

ちなみに・・・

秋山先生の戦歴はこちらです

 

拳武道全日本大会   優勝   6回 (軽中量級,重量級)

準優勝 3回 (軽中量級,重量級)

3位   1回 (軽中量級)

正道会館全四国大会 優勝   2回 (軽量級)

錬誠会大分県大会   優勝   (重量級)

白蓮会館全日本大会 優勝  (ヤングマスターズ・軽中量級)

              準優勝 (ヤングマスターズ・軽中量級)

              ベスト8 (軽量級)

養秀会全日本大会   準優勝 (軽量級),3位 (無差別級)

極真会館全中国大会 敢闘賞 (無差別) 

2004 白蓮会館世界大会 日本代表

2009 「レジェンド」にてプロ興業に参戦。

2007 アメリカ・カンザス州にて空手セミナー開催。

ブログ監修

The post 今治市|体験入会あり!空手道 秋山道場〜小学生から始められる空手教室 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>
https://starlife2016.net/2315.html/feed 0 2315
閉店【ゴールドタワー】539円〜1738円で遊び放題!子どもが夢中になれるプレイパーク|公園情報 https://starlife2016.net/2059.html https://starlife2016.net/2059.html#respond Sat, 26 Oct 2019 22:35:24 +0000 https://starlife2016.net/?p=2059 4人の子持ちパパの教える子連れで遊べる公園情報。   今回は、公園では ...

The post 閉店【ゴールドタワー】539円〜1738円で遊び放題!子どもが夢中になれるプレイパーク|公園情報 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>

4人の子持ちパパの教える子連れで遊べる公園情報。

 

今回は、公園ではなく香川県にあるプレイパークのご紹介です。

 

プレイパーク ゴールドタワー

CMでたまに目にするゴールドタワーの誘惑に駆られて、子ども達がなんども連れて行ってーというので、お休みの日に一番上を除く3人の子どもを連れて香川県宇多津にあるゴールドタワー行ってきました。

 

今治から香川県宇多津までは高速道路を使って約1時間30分です。

ゴールドタワーは高速を降りると10分ほどで到着します。

 

こちらの売りは何と言っても入場料を払うだけでパーク内の遊具やゲームなど無料で遊び放題というところです。

ただし、ボーリングの靴など一部貸し出し料金がかかるものがあります。

 

ゴールドタワーの入場料は?

ゴールドタワーで遊ぶにははじめに入場料だけでいいので、それぞれの金額をお伝えしますね。

入場料(平日)税込み金額

【パークパス】プレイパークのみ

一般(7歳~大人): 1,078円

幼児(3歳~6歳): 539円

【タワーパス】ゴールドタワー展望台観覧のみ

一般(7歳~大人): 770円

幼児(3歳~6歳): 385円

【ゴールドパス】プレイパーク&ゴールドタワー展望台観覧

一般(7歳~大人): 1408円

幼児(3歳~6歳): 704円

 

入場料(土日祝)税込み金額

【パークパス】プレイパークのみ

一般(7歳~大人): 1408円

幼児(3歳~6歳):704円

【タワーパス】ゴールドタワー展望台観覧のみ

一般(7歳~大人): 770円

幼児(3歳~6歳): 385円

【ゴールドパス】プレイパーク&ゴールドタワー展望台観覧

一般(7歳~大人): 1738円

幼児(3歳~6歳): 869円

 

それぞれ入場料金が違いますが、タワーパスのみいつでも料金は同じです。

 

中の遊具は何がある?

入場料を払って、入り口を入ってすぐにパーク全体のマップが置いてあります。

 

プレイパーク内は5つの建物から構成されていて、それぞれで遊べるものが違います。

本館にはホールや小さな子ども向けの遊べるスペースやボールプール、小学生くらい向けのプレイジムなどもあります。

うちの子達が小さい頃はこちらのスペースで遊ぶことが多かったです。

今回写真はありませんが、この建物の2階に大きなマットを敷いたプレイジム、3階にはカラオケがあります。

 

本館の向かいにあるキッズランドには、以前は保護犬達がいて譲渡先を探していたりもしましたが、現在はキネティックサンドなどのスペースになっているようです。

キッズランドの2階にはままごと遊びができる大きなスペースがあり、子どものコスプレもできる無料の貸し出し衣装も置いています。

 

プレイランドには、古いですがすべて無料でできるアーケードゲームの機械が置いてあります。

残念ながらこちらの方はあまり手入れがされていないのか、壊れているものや画像の写りの悪いものもあり、すべてのゲームを楽しめるというわけではありません。

そのほかにも、卓球やストラックアウトやバドミントンもできます。

2階にはスロットレーサーのコースがあり、プレイタウンの受付でマシンを借りることができます。

 

名前が似ているのでややこしいですが、プレイグラウンドは大きなホールの中に空気で膨らませた滑り台などの遊具が3つあり、トランポリンでも遊ぶことができます。

 

こちらのスペースは床が結構滑るので注意が必要です。

 

プレイタウンではボーリングやビリヤードやダーツ、それにナーフガンを使ったサバイバルゲームを行うことができます。

ボーリングの靴は有料ですが、それ以外は無料で貸し出しをしてくれます。

 

ホームページにも記載されていますが、※プレイタウンとプレイランドは10月末で終了するそうです。

 

また、夏場のお天気のいい日には外で子ども用の足こぎのボートに乗ることもできます。

浅いプールで落ちても溺れることはないので安心です。

プールの上には屋根もついているので、直射日光による暑さも防げます。

 

朝から晩までいても一律料金なので、とても助かりますよね。

建物の中なので雨でも安心ですし、お昼の時間になると軽食レストランもあるので、食事もできます。

 

そのほか写真はありませんが、外のスペースで変わり自転車に乗ったりすることもできます。

 

中学生以上となると遊べるものが少なくなるので、小学生くらいまでがオススメです。

 

施設紹介

住所 : 〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁8番地1

電話 : 0877-49-7070

駐車場 合計700台

今治から車では、今治より高松方面に向かい、坂出北I・Cで下車して5kmほどです。

ブログ監修

The post 閉店【ゴールドタワー】539円〜1738円で遊び放題!子どもが夢中になれるプレイパーク|公園情報 first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>
https://starlife2016.net/2059.html/feed 0 2059
今治市『くつ家ともだ』|足のことだけでなく体の事を一生懸命に考えてくれる靴屋さん https://starlife2016.net/2200.html https://starlife2016.net/2200.html#respond Tue, 08 Oct 2019 02:19:59 +0000 https://starlife2016.net/?p=2200 4人の子持ちパパの気になるお店紹介。 今回は、体にとってとても大事な足のことをし ...

The post 今治市『くつ家ともだ』|足のことだけでなく体の事を一生懸命に考えてくれる靴屋さん first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>

4人の子持ちパパの気になるお店紹介。

今回は、体にとってとても大事な足のことをしっかり考えてくれる靴屋さんのご紹介です。

 

くつ家ともだ

身体と地球をつなぐ唯一のところ、それが足です。

 

立った時には、いつも足だけが地面と接して体をしっかりと支えてくれています。

 

足は身体の中では土台や基礎となるところです。

家でも基礎がしっかりしていないと、大事な柱がきちんと立てないですよね?

 

足はそんな体の基礎となってくれています。

 

そんな体にとって、とても大事な足。

あなたは、足に気持ちのいい靴を履いていますか?

 

今治で足のことだけでなく身体の事まで考えている靴屋さんが『くつ家ともだ』さんです。

 

ともださんは、インソールをはじめとして、上級シューフィッター、フットケアポディストといった足、靴に関する資格を複数お持ちで、足から健康を考えてくれる靴屋さんです。

 

お店の場所は今治と松山にあります。

 

本店である今治のお店は、ドンドビ商店街の一角、広小路すぐのマルナカから銀座商店街に入ったところの真正面に大きな看板が見えてきます。

商店街角にあるマスヤ書店さんの向かいで、なんと明治時代から続く老舗の靴屋さんです。

 

足に合った靴を選んでくれることはもちろんですが、足に問題があればそれを解決するためにフットプリントと言う足にかかる重心を写し取る器具で足の形を取ってくれたり、それに合わせてインソールを作ってくれたりもします。

 

もちろん誂え履でオーダーの靴も作る事ができるお店です。

 

小さな子どもの靴の相談もしっかりと見てくれますし、靴の履き方や足に合った靴の選び方も教えてくれるので、きっと自分に合った靴が見つかると思いますd(^_^o)

 

また、買った時だけでなく、その後のケアも考えてくれる靴屋さんで、靴の点検も3ヶ月や6ヶ月の時点で行ってくれたり、インソールの微調整もしてくれたりします。

スポーツしている方の足に合うランニングシューズを選んだり、インソールを作ったりすることもしっかりと対応してくれます。

 

また、足に負担の少ないサンダルや下駄なども教えてくれるので、暑い時期にサンダルを履いて足が痛くなる方などにも、いいお店です。

 

普段何気なく履いている靴で、足が痛くなってしまった時や靴選びに迷った時には是非一度訪れて、くつ家ともださんに相談してみてはいかがでしょうか?

 

お店紹介

『 くつ家ともだ』

愛媛県今治市常磐町3-4-15

0898-32-0964

ブログ監修

The post 今治市『くつ家ともだ』|足のことだけでなく体の事を一生懸命に考えてくれる靴屋さん first appeared on 大好きな今治のお店を集めてみました.

Copyright © 2025 大好きな今治のお店を集めてみました All Rights Reserved.

]]>
https://starlife2016.net/2200.html/feed 0 2200