大好きな今治のお店を集めてみました

4人の子育て中パパは2匹の大型猫サイベリアンのパパでもあります。そんなパパの大好きな今治の気になるお店のことを書いています。

カビ・ダニ予防!畳の正しいお手入れの方法は?拭き掃除はしてもいいの?

      2022/11/11

スポンサードリンク

梅雨時期になり、

じめじめしたお天気が続きますよね。

 

こういうじめじめした日が続くと気になるのがカビ。

部屋の換気もなかなかできませんし、

エアコンをかけてもなかなかスッキリしません。

 

こんな時に気になるところと言えば、畳。

 

畳は天然のイ草を使っているので、換気ができないと

水分を吸ってしまうので、湿度が上がりやすくなってしまいます。

 

本来は湿度の調整もしてくれる

日本の気候にはなくてはならない畳の

お手入れ方法を調べてみました。

スポンサードリンク

【日ごろ気を付けること】

・畳の上には、カーペットをかさねて敷くのは避ける

畳は天然のイ草を使っています。

ほこりがたまりやすいカーペットはダニの発生原因になります。

 

・こまめな換気

畳は湿気をため込みやすい性質があります。

換気をして、風通しを良くしておかないと、

カビやダニの発生原因になります。

 

・水分に注意

畳に水は禁物です。

雑巾がけも、水分の多い雑巾は厳禁です。

また、加湿器もかけすぎるとカビが生えやすくなります。

 

【毎日のお手入れ】

・掃除

掃除機は、畳の目に沿って。

雑巾がけをするときは、基本的には、から拭きをしてください。

スポンサードリンク

頑固な汚れの時には、硬くしぼって水気のない雑巾を使います。

 

・畳干し

春と秋の年に2回干しましょう。

よく晴れた日に、畳裏を太陽に向けて、5時間ほど干します。

その時に、ホコリをしっかり叩き出します。

 

注意点:干す際には、畳に目印をつけてください。

向きや場所が変わると、畳が入らなくなります。

 

・換気について

晴れた日にこまめな換気が大事です。

梅雨時期には除湿機を使って湿気を取るのもお勧めです。

 

 

【カビ・ダニ予防】

最近の住宅は気密性が良いため、

湿気がたまりやすくなっているそうです。

 

・カビ予防

風通しを良くして、湿気をためない。

こまめな掃除も大事です。

 

・ダニ予防

こまめに風通しをして、湿気をためない。

こまめな掃除(朝晩2回が理想的です)でカビ予防。

カーペットの重ね敷きをせず、

ごみをためにくい環境にすることも大事です。

 

※最近では、カビやダニの発生を予防するために

天然のイ草ではなく、化学製品の人工イ草もあるようです。

 

畳は、香りや肌触りがとても気持ちいいものです。

こまめな掃除と、湿度管理で、いつまでも気持ちいい

畳のある生活で子育てしましょう!

 

 

スポンサードリンク

 - 未分類

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。